アトリエマルマル
お知らせ
- 4月4日(火)より、「アトリエ マルマル」がオープンしました!
- 火〜土(月3週)に幼児から大人までのクラスがあります。
- 通う曜日は、毎週変えることもできます!
- 体験クラスは、随時参加できます。
- メール・電話でのお問合せも受け付けております。
「アートはたのしくいきること」
「アトリエ○○」で大切にしている3つの要素があります。
手と顔に絵の具が付いても気にしない。こねたり曲げたり引っ張ったり。図画・工作やバランスあそび、多様なプログラムを実施します。夢中になれる時間の中で、安定した賢い身体づくり、柔軟な心、さまざまなモノの見方や集中力を養います。アトリエで体験することは、勉強やスポーツ・習い事の効率性を高めることに役立ちます。

集中力

バランスボード体験、シンプルな作業の繰り返しや、絵の具汚れもテーブル汚れも気にしなくていい環境で、周りを気にせず、やりたいこと夢中になることができます。自分の力で集中した時間は、その他分野、パフォーマンスにおいて、学びや仕事の効率性を上げることに役立ちます。逞しいプロ意識や、批判に負けない自分の感性も、集中力を鍛えることから始まります。周りなんて気にしない、気になったって大丈夫。芯のあるハートを持ちましょう。

表現力

表現力は、相手の痛みを汲み取ったり、切実な感情に共感出来る、コミュニケーション能力の下支えになります。「あの体験は楽しかった」自分を信用する、つまりに自信に繋がります。 充実した時間は、自分を肯定的に思い返したり、自分のことを知るチャンスになります。素朴な疑問も新しい? (ハテナ)も、お話ししたり、調べながら考えてみましょう。時には世界の画集や映画を鑑賞したり、普段お話が出来ないような職業の人も特別講師として招きます。 笑われたってうつむかない、あなたの道を歩みましょう。

バランス感覚

グラグラゆらゆらどきどき。とっさに反応する体と、小さな変化に気化付ける心を育てます。見る距離変えたら美しい。見慣れたものも、新しい視点で指先、筆先を使って、力加減・水加減といった、「あんばい」を、身をもって実感することができます。大きな物を小さくしたり、カチカチな物をぐにゃぐにゃにしたり、かすかな物を壮大に想像したり。普段の生活では行き届かない方向性を体感します。どれだけ揺れても大丈夫。つまずくのが当たり前。バランスを鍛えて、立ち上がる力を身につけましょう。
クラス・入会案内
各クラス、月に3回、定員は6名までとなっております。
バランス強化個別トレーナーは一回ごと、講師と相談して日にちを決めていただけます。
- ※保護者の付き添いがあれば、3歳未満のお子さまも参加可能です。
- ※家族割引有り。月謝が2人目から半額になります。
- ※月謝には、画材費、材料費が含まれます。
- ※アトリエは、原則として月3回です。第1週~3週ですが、変更する月もあります。
- ※体験後、入会の場合は入会金から差引いたします。
クラス時間表
アトリエ最新情報
体験教室について
アトリエマルマルでは、体験教室を随時受け付けております。
事前にお電話かメールにて予約の申し込みをお願いします。
体験費用1,500円を頂きます。
※教室内で保護者様も見学できます。
※体験教室は、一回のみとさせていただいております。
体験後、入会の場合は入会金から差引いたします。





講師紹介
天野耕太
10代よりスペイン・ベンポスタサーカスに在籍。ヨーロッパ南米各国を巡業。帰国後、文化学院美術科卒業。舞台美術、詩作、通訳、バランス曲芸などの表現分野で活躍。東京都大田区KOMA美術教室講師として勤めた後、十日町に移住。全国の幼稚園、保育園・小中高・大学、イベント等で講演やバランスワークショップなどを行う。異ジャンルのアーティストとの共演も多数。イタリア、レッジョ・エミリア幼児教育研修『レッジョスタディ』修了。小学館『新・幼児と保育』装飾ページにて連載中。広島出身、ラテン育ち雪国暮らし。
アクセス
〒948−0073 新潟県十日町市稲荷町1-18
十日町駅から徒歩5分、リオンドールとなり